自家消費とは
What is self-consumption?
施設の屋根上や敷地の空きスペースに太陽光発電を設置し、これまでの電⼒会社への「売電」ではなく、発電した電気を施設で「⾃家消費」をすることです。 電気の削減により脱炭素へ取り組みになり、蓄電池も導⼊すれば災害時には避難施設として 電気を⾃給することができます。 弊社では「最適システムの設計」「ご提案」「設備の施⼯」「保守管理業務」を⾏っております。
⾃家消費スキームシミュレーション
Home consumption scheme simulation
屋根置きと野立て二つの設置でのシミュレーションをご紹介します。
sample1屋根置き

- 太陽電池モジュール
- 170.77kW
- パワーコンディショナー
- 90.00kW

- 太陽光試算条件
-
- パネル
- 170.77kW
- パワコン
- 90kW
- 過積載率
- 189.7%
- 必要な面積
-
1693.58m²512.31坪
- 年間⾃家消費量結果
-
- 年間消費電⼒
- 480,285kWh
- 年間太陽光発電量
- 185,342kWh
- 年間⾃家消費量
- 140,039kWh
- CO₂削減量
- 48.6t
- ⾃家消費率
- 29.16%
- 年間削減効果
-
- 削減電⼒量
- 140,039kWh
- 現在の料⾦単価
- 15.05円/kWh
- ⾃家消費の低減額
- 2,107,593円/年
- 賦課⾦単価
- 3.45円/kWh
- 賦課⾦の低減額
- 483,136円/年
- 年間削減額
- 2,590,728円
- 投資回収シミュレーション
-
- 施工費
- 28,000,000円
- 投資回収年数
- 10.8年

sample2野⽴て

- 太陽電池モジュール
- 41.74kW
- パワーコンディショナー
- 22.00kW

- 太陽光試算条件
-
- 都道府県
- 北海道
- パネル
- 41.74kW
- パワコン
- 22kW
- 過積載率
- 189.7%
- 必要な面積
-
413.95m²125.22坪
- 年間⾃家消費量結果
-
- 年間消費電⼒
- 84,975kWh
- 年間太陽光発電量
- 43,726kWh
- 年間⾃家消費量
- 33,715kWh
- CO₂削減量
- 11.7t
- ⾃家消費率
- 39.68%
- 年間削減効果
-
- 削減電⼒量
- 33,715kWh
- 現在の料⾦単価
- 16.50円/kWh
- ⾃家消費の低減額
- 556,296円/年
- 賦課⾦単価
- 3.45円/kWh
- 賦課⾦の低減額
- 116,316円/年
- 年間削減額
- 672,613円
- 投資回収シミュレーション
-
- 施工費
- 7,000,000円
- 投資回収年数
- 10.4年
